情報処理・お知らせ


大学外から G:\Material\, G:\Report\等にアクセスする方法

プロバイダなどに加入しているなら、家から大学の PCルームの G:\Material\, G:\Report\などのディスクにアクセスすることができます。

以下の方法でうまくいくはずですが、テストしきれていない部分もあるので、 うまくいかないときはに連絡してください。

事前の準備:

  1. このファイルを(PC/AT互換機の場合) C:\Windows\lmhostsというファイル名(拡張子はつけない)で保存します。 ただし、もし、すでにC:\Windows\lmhostsが存在する場合は、そのファイルの最後に
    133.92.4.10	pcns
    
    という一行を付け足します。
  2. 「スタート」―「Windowsの終了」―「アプリケーションを終了し、Windowsにログオンしなおす」 を選び、「ユーザー名」を自分の学籍番号(s9?????)に変えてログオンし直します。 (このときパスワードは入力する必要はありません。)

(事前の準備はここまで)

接続方法:

  1. 「スタート」―「ファイル名を指定して実行」で、「名前」に 「\\pcns\data」と入力して、「OK」をクリックします。 (これ以前にインターネットに接続していなければ、 ここで「ダイアルアップで接続しますか?」のようなメッセージが出るので、 インターネットに接続します。)
  2. うまく接続できれば、ここでパスワードを聞かれるので、いつも PCルームでログオンするときに使っているパスワードを入力してください。 うまく接続できない(接続を拒否される)こともよくあるので、 何度か 1.からの操作を繰り返します。
  3. パスワードを間違えなければ、めでたく、下のような PCルームで G:ドライブを開いたときと同じウインドウが開きます。

    あとは大学でG:ドライブを開いたときと同じように扱えるはずです。 (もちろん、ファイルのコピーなどは少々時間はかかります。)

    事前準備が間違っていると、何回やってもうまく行かないので、 接続できない場合は再確認してください。


第 4回レポート

第 4回レポートの課題は、ホームページの作成です。 今までの課題(Word, PowerPoint)と異なり、ホームページは全世界から見ることができます。 著作権には注意を払いましょう。

完成したもの (index.html他、必要なファイルすべて)を G:\report\K_Kagawa\InfoProc\HomePage\の各自の学籍番号のフォルダに置いてください。
期日はいちおう 7月末日です。


第 3回レポート

第 3回レポートとして、Excelの課題を提出してください。

このデータをExcel形式に変換して、 完成例のようにしてください。 そのとき、各自でデータの数値を適当に数ヵ所変更してください。

期日はいちおう 7月7日までです。 G:\Report\K_Kagawa\InfoProc\Excel\s9XxXXX.xlsというファイル名(つまり各自の学籍番号+.xls)で提出してください。


第 2回レポート

第 2回レポートとして、PowerPointで作成した自由課題を提出してください。

「自由課題」は、以下の要件を満たすようにしてください。

6月 9日に提出した人はそのままで結構です。 まだの人は遅くとも 6月 23日までに提出するようにしてください。


第 1回レポート

第 1回レポートとして、Wordで作成したレポートを提出してください。
必要なら教科書の第 6章、「ベスト! Office97」の p74〜 p87などを参考にしてください。

5月 26日に提出した人はそのままで結構です。 まだの人は遅くとも 6月 9日までに提出するようにしてください。


情報処理のホームページへ戻る。
Koji Kagawa (kagawa@ec.?????)