プリントダイレクトの設定

PrintDirectはネットワーク上のプリンタに直接データを送るためのソフトウェアです。

プリントダイレクトのインストール

(2回目のインストール時にはこの部分は飛ばします。 下の
プリンタポートの設定へ進んでください。)
  1. G:\common\Printer\Direct にある Setup.exeのアイコンをダブルクリックします。
  2. 「ようこそ」というタイトルの画面が出てくるので、指示に従い 「次へ」をクリックします。

  3.  

  4. 「インストール先の選択」で「インストール先ディレクトリ」が C:\WINDOWS\SYSTEM\ になっていることを確認して 「次へ」をクリックします。

  5.  

  6. 「セットアップの終了」
  7. 「はい、...」を選択して 「OK」をクリックします。 --- コンピュータが再起動します。

    ここまでの ムービー もあります。


プリンタポートの設定

続いてプリンタポートの設定を行います。
  1. 「スタートボタン」から「設定」--「プリンタ」を選択します。

    「プリンタ」というタイトルのウインドウで、「FX Laser Press 4200 ...」という名前のアイコン(プリンタドライバのインストールで作成したアイコンです)をダブルクリックします。


  2.  
  3. 開いたウインドウで「プリンタ」--「プロパティ」を選択します。

  4.  

  5. 「詳細」タブを選び、「ポートの追加」をクリックします。

  6.  
     

  7. 「その他」をクリックして、下の窓で「FX PrintDirect Port」が選択されていることを確認し(選択されていなければクリックして選択)、「OK」をクリックする。

  8.  

  9. 「FX PrintDirect ポートの設定」

  10. 「ポート名」は適当につけます。ここでは右側のプリンタという意味で ``Right''にしています。

    下の窓で、左側のプリンタを使う場合は 080037040740 ...の方を、右側のプリンタを使う場合は 0800370406dd ...の方をダブルクリックします。場合によっては(プリンタに電源が入っていないときなど)下の窓に候補が現れない場合もあるので、その場合は自分で 「ネットワーク番号」("00000000")と「ポート番号」("080037040740""0800370406dd")を入力します。

    「ポート名」、「ネットワーク番号」、「ノード番号」が入力されていることを確認したら、「OK」をクリックします。
     

  11. 「FX Laser Press4200 ART4-ADVのプロパティ」の画面に戻って右下の「更新」をクリックします。
  12. ここまでのムービーがあります。
     

ここまで済んだら、111教室のプリンタの設定・トレイの設定に戻ります。
Koji Kagawa (kagawa@eng.?????)