なお、JDK1.3に対する英語のドキュメントはこちら。
22行目
(旧) in = sock.getInputStream();
(新) in = new BufferedReader(new InputStreamReader(sock.getInputStream()));
26行目 〜 29行目
(旧)
for(i=0; i<2; ) { int c = in.read(); if (c=='\n') i++; }(新)
for(i=0; i<2; i++) { // 行を読み捨てる in.readLine(); }
java Pphttpd 8080のようにします。8080はこのプログラムが使用するポートの番号です。 このようにサーバを起動しておいて、Netscapeなどの Webブラウザで URLをhttp://XXX.XXX.XXX.XXX:8080/ と指定します。XXX.XXX.XXX.XXXは Pphttpdを実行させているマシンの IPアドレス(またはホスト名)ですが、 Webブラウザと Pphttpdを同じマシンで実行しているときは、 127.0.0.1と指定しても OKです。:の後の 8080はポート番号で、 Pphttpdを起動するときに与えた番号と同じにする必要があります。
「1行ずつ、入力を読み込むためには、 java.io.BufferedReaderクラスの readLineメソッドを使用すれば良い。
... // BufferedReaderの使用例 Socket socket = new Socket("stwww.eng.kagawa-u.ac.jp", 80); // BufferedReaderの生成 BufferedReader instrm = new BufferedReader(new InputStreamReader(socket.getInputStream())); ... // 一行読み込む。 String line = instrm.readLine(); ...
ここに修正済の第 2回レポートがあります。
public static String substrReplace(String str, String str1, String str2) { // str中に含まれる str1を str2に置換する。 // 例: substrReplace("conversation", "vers", "serv") => "conservation" int i = str.indexOf(str1); if (i==-1) { return str; } else { return str.substring(0, i)+str2+ substrReplace(str.substring(i+str1.length()), str1, str2); } }
残った時間は、7章の問 7.3.2, 7.3.3, 7.3.4 を(Pphttpd.javaを参考にして)やってください。
残った時間は第 1回レポートをやってください。
s学籍番号という名前のフォルダを作成して、 作成した .java, .class, .htmlファイルを入れ、 \\stfile\Report\kagawa\2000\CompNet1\000525\に、 コピーしてください。
注意: