インデンテーション


プログラミングⅡでは次のような約束事を採用します。

  1. 原則として、一行には二つ以上の文は書かない。
  2. 中括弧のなかは、外よりも4字分を字下げする。 (ただし、首尾一貫していれば、4という数字にこだわる必要はない。)
  3. タブ文字を使わずに空白文字で字下げする。 (MkEditorの設定で 「タブをスペースに変換して挿入」をチェックしておいて下さい。)
  4. 開き中括弧はifforなどのキーワードに、続けて改行せずに書く。
  5. 閉じ中括弧はifforなどのキーワードと列を揃える。
  6. ifforなどでは、選択されたり、 繰り返したりされる文が一つだけの場合も、中括弧に囲む。 教科書の例は必ずしもそうなっていないので、 特に注意する。
  7. 関数本体の開始を表す開き中括弧は、関数頭部のあとに続けて改行せずに書くか、 改行して1列目に書く
例:
int main(void) {                 /* ← 6, 次の行の1列目でもよい */ 
    int i, j;                    /* ← 1 */  

    for(i=0; i<10; i++) {        /* ← 3 */ 
        for(j=0; j<10; j++) {    /* ← 1 */  
	    printf("*");         /* ← 5 */  
	}                        /* ← 4 */ 
	printf("\n");            /* ← 1 */  
    }                            /* ← 4 */

    return 0;                    /* ← 1 */  
}                                /* ← 4 */ 

Koji Kagawa (kagawa@eng.?????)