電子・情報工学科(ENIE)向の「プログラミング」の情報を掲載します。
演習科目であるため、全回の出席を前提とする。毎週の課題(30%)、小テスト(クイズ)と中間試験 (30%)、期末試験(40%)で採点し、授業の目標達成が確認できた者に単位を認定する。
演習時間(通常、金曜日)内は、原則として自分の力で解く。(TA・教員に聞くのは良い。)
(ただし、解いている問題に特有ではない C言語一般に関する質問などは許容範囲とする。)
演習終了後は、人に相談しても良い。(ただし解答のコピペは絶対禁止)
たとえ演習終了後でも、問題を掲示板などに投稿して、不特定多数の人に相談することは禁止します。
オンラインテストは、教科書・プリント・ノートなど持込み可 (プリント・ルーズリーフはバインダーなどで一冊に綴じること。 バラバラのプリントは持込み不可とする。)、 ペーパーテストは、持込み不可です。
中間テスト過去問 (ペーパー)、
中間テスト過去問 (オンライン)、
同解答例、
2011 年度はペーパーテストは持込み可で実施していますが、
今年度は持込み不可で実施します。
(オンラインは持込み可)
金曜日は、教室の最後列は TA のために空けておいてください。
皆さんのノート PC や大学の PC には「Microsoft Visual Studio Express」 というコンパイラがインストールされているはずです。 インストールされていない場合は、 香川大学工学部学生向け Webサイトから、「ノートPC設定方法」というページを 見つけてインストールして下さい。
以下では hello.c という名前のソースファイルをエディタで作成したとします。
「開発者コマンド プロンプト」で hello.c を作成したディレクトリに移動し、 以下のコマンドでコンパイラを実行します。
cl hello.c
これで、hello.exe というファイルができているはずです。
以下のコマンドで、このプログラムを実行します。
hello
もう少し詳しい、コマンドプロンプトでのコマンドなどの使用法の説明を C のプログラムの作成とコンパイルの手順というページにまとめました。
授業用ページのパスワード発行は このページで 行なって下さい。アカウントは s学籍番号(tは小文字)です。
注意: 設定が変更されたのに、変更が反映されないときは、 いったんログアウトして、 再度アクセスを試みて下さい。
必ず各自で提出したファイルのバックアップを取っておいて下さい。 (自分のノートPCだけではなく、stfileなどの大学のサーバのどこかにもバックアップしておいて下さい!!)
クイズ、
List 1-1
List 1-2
List 1-3
List 1-4
List 1-5
List 1-6
List 1-7
List 1-8
List 1-9
List 1-10
List 1-11
List 1-12
List 1-13
List 1-14
List 2-1
List 2-2
List 2-3
クイズ、
List 2-4 List 2-5 List 2-6 List 2-7 List 2-8 List 2-9 List 2-10 List 2-11 List 2-12
クイズ、
List 3-1 List 3-2 List 3-3 List 3-4 List 3-5 List 3-6 List 3-7 List 3-8 List 3-9 List 3-10 List 3-11 List 3-12 List 3-13 List 3-14 List 3-15 List 3-16 List 3-17
電子・情報工学概論 Ⅰ レポート用紙
10/24 の概論 I の内容を要約してください。
自分で印刷して、7F 学科事務付近に設置されているレポートボックスに提出してください。(締切 11/7(金) 12:50)
クイズ、
addtime.c maxswap.c List 3-18 List 3-19 List 3-20
クイズ、
List 4-1
List 4-2
reverse.c
List 4-3
List 4-4
List 4-5
List 4-6
increment.c
List 4-7
List 4-8
List 4-9
List 4-10
List 4-11
List 4-12
List 4-13
List 4-14
List 4-15
クイズ、
fact.c
polygon.c
List 4-16
List 4-17
List 4-18
List 4-19
List 4-20
List 4-21
triangle.c
diamond.c
クイズ、
クイズ、
List 5-1 List 5-2 List 5-3 List 5-4 List 5-5 List 5-6 List 5-7 List 5-8 List 5-9 List 5-10 List 5-11
クイズ、
List 5-12
List 5-13
arrInit.c
breakTest.c
List 6-1
List 6-2
List 6-3
List 6-4
List 6-5
List 6-6
クイズ、
List 6-7 List 6-8 List 6-9 List 6-10 List 6-11 List 6-12 List 6-13 List 6-14 List 6-15 List 6-16クイズ、
svg.h, svg.c,
List 6-17
List 6-18
List 6-19
cbv.c
List 8-7
hanoi.c
tree.c
(グラフィックス作成)
List 8-8
List 8-9
List 8-10
List 8-11
List 8-8 List 8-9 List 8-10 List 8-11
課題に対するコメント(2/12 公開予定)、
※
オンラインテストは、教科書・プリント・ノートなど持込み可、
ペーパーテストは、持込み不可です。
注: 改定版が出版されたため、シラバスに掲載している教科書から変更になっています。 (ちなみに旧版の情報はこちらです。)
新・明解C言語入門編 柴田 望洋 著 SBクリエイティブ ISBN978-4-7973-7702-6
この教科書の、おおむね第 1〜8 章に相当する部分を扱います
(7-2節 の中の「ビット単位の論理演算」、「シフト演算」、「オーバーフローと例外」、
8-1 節「関数形式マクロ」、8-2 節「ソート」、8-3 節「列挙体」を除きます。ただし、
8-1 節の中のコンマ演算子は扱います)。
索引と全ソースプログラムは、 是非ダウンロードページから入手して、 索引は印刷しておいてください。
上記の教科書や C 言語の標準的な解説書:
プログラミング言語 C 第 2 版 B.W.カーニハン D.M.リッチー 著 石田 晴久 訳 共立出版
に書かれている事柄で、この授業で取り扱わない(主な)項目は以下のとおりです。
文字列、 ポインタ、構造体、ファイル入出力、(ここまでは2年生の「電子・情報プログラミング」で扱います。)
ビット演算子、goto 文とラベル、 関数形式マクロ、列挙体 (enum)、 共用体 (union)、ビットフィールド、分割コンパイル、 動的メモリ割当て (malloc と free)、(これらは2年以降の各授業で必要に応じて紹介します。)