オブジェクト指向言語・同演習 2025

2025年度・前期・木曜日 Ⅰ – Ⅱコマ
対象:  創造工学部 MPD, CSSS 3年生以上、工学部 ENIE 3年生以上
担当: 香川
TA: 小河原・大村
@ 3102 教室

オブジェクト指向言語・同演習のホームページです。受講者はこのページを随時チェックするようにしてください。

現在の課題へ

お知らせ

成績評価

開く/閉じる

中間試験(30%)、期末試験(40%)、毎週の課題(30%)、 で採点し、授業の目標達成が確認できた者に単位を認定する。

なお、合格/不合格の判定については、単純な加算で 60 点以上を合格とするが、 秀・優・良・可の判定については、割合を考慮して調整をすることがある。

毎週の課題の採点基準

はじめに

シラバス(抜粋)

受講上の注意

「オブジェクト指向言語」と「オブジェクト指向言語演習」は密接に関連しています。 創造工学部生は必ず同時に受講するようにして下さい。両科目の単位認定は連動しています。

必要なソフトウェアのインストール

インストールには時間がかかるので、 ソフトウェアのインストールを読んで、 実際に演習で使用するより前にソフトウェアをインストールしておいて下さい。

課題

(管理者用) トップページデータの更新(同・管理者側)管理用インデックスインデックス
(旧 Ver. トップページデータの更新(同・管理者側)管理用インデックスインデックス、)

過去の課題

これより過去の課題はありません

📁/📂(← ここ以前の課題の開閉)

第 01 週 4/10 (準備、1 章「Java」〜 § 1.2 「Java の特徴」

着席位置 旧 ver 課題 旧 verアップロード 旧 ver配布プリントに関するアンケート 旧 ver

(スタッフ専用) 位置確認 提出状況チェック 提出状況チェック(表) 、 アンケート確認

課題に対するコメント 旧 ver

お知らせ

授業用の Web システムを新バージョンに移行しています。 当面の間、旧バージョンと並行して稼働しています。 新バージョンがうまく動かないときは、(旧 ver)というリンクのほうを使用してください。 (結果はどちらのバージョンでも同じです。)

第 02 週 4/17(2 章「Java プログラムの作成」§ 1.3 「オブジェクト指向」〜 § 2.1 「コンパイルと実行」 2.2「Hello クラス」

4/17 は対面で参加できない人がいるため、遠隔でも配信します。
4/17 の Teams の会議 (授業時間になったらクリックしてください)

着席位置 旧 ver 課題 旧 verアップロード 旧 ver

(スタッフ専用) 位置確認 旧 ver提出状況チェック 旧 ver提出状況チェック(表) 旧 ver

課題に対するコメント 旧 ver

第 4 章終了後(第 8, 9 週あたり)に中間試験を実施する予定です。

第 03 週 4/24 (§ 2.2「Hello クラス」2.3「Graphics クラスのメソッド」 ~ § 2.6「図形の描画」

4/24 は対面で参加できない人がいるため、遠隔でも配信します。
4/24 の Teams の会議 (授業時間になったらクリックしてください)

着席位置 旧 ver 課題 旧 verアップロード 旧 ver

(スタッフ専用) 位置確認 旧 ver提出状況チェック 旧 ver提出状況チェック(表) 旧 ver

課題に対するコメント 旧 ver

5/01 は火曜振替日なので注意してください。

第 04 週 5/08( § 2.7「クラスフィールドとクラスメソッド」 〜 3 章「Java の基本制御構造」 § 3.3「for 文, while 文, …」途中

5/08 は対面で参加できない人がいるため、遠隔でも配信します。
5/08 の Teams の会議 (授業時間になったらクリックしてください)

着席位置 旧 ver 課題 旧 Ver.アップロード 旧 Ver.

(スタッフ専用) 位置確認 旧 ver提出状況チェック 旧 ver提出状況チェック(表) 旧 ver

課題に対するコメント 旧 ver

第 05 週 5/15 (§ 3.3「for 文, …」つづき 〜 4 章「イベント処理と GUI 部品」§ 4.4「キーボードイベント」>)

5/15 は対面で参加できない人がいるため、遠隔でも配信します。
5/15 の Teams の会議 (授業時間になったらクリックしてください)

着席位置 旧 ver 課題 旧 Ver.アップロード 旧 Ver.

(スタッフ専用) 位置確認 旧 ver提出状況チェック 旧 ver提出状況チェック(表) 旧 ver

課題に対するコメント

現在の課題

第 06 週 5/22(4 章「イベント処理と GUI 部品」 § 4.5「GUI 部品」 〜

5/22 は対面で参加できない人がいるため、遠隔でも配信します。
5/22 の Teams の会議 (授業時間になったらクリックしてください)

着席位置 旧 ver 課題 旧 Ver.アップロード 旧 Ver.配布プリントに関するアンケート (2) 旧 ver

(スタッフ専用) 位置確認 旧 ver提出状況チェック 旧 ver提出状況チェック(表) 旧 ver

今後の課題

※予定は変更の可能性があります。

第 07 週 5/29

📋/📂(← ここ以降の予定の開閉)

第 08 週 6/05

第 09 週 6/12

第 10 週 6/19

第 11 週 6/26

第 12 週 7/03

第 13 週 7/10

第 14 週 7/17

第 15 週 7/24

第 16 週 7/31(期末テスト)

配布プリントなど#

ここにリンクをはっていないファイルや、公開日前のファイルは 公開日までに変更する可能性があるので注意してください。

補足第 1 〜 3 章は 2 時限目の演習で使用します。印刷・配布はしません(書き込むところがないので)。 紙でほしい人は各自で印刷してください。

サーブレットのコンパイル・実行方法

関連ツールの使用法

プリント中のプログラム

Java のソースファイルは準備の都合上 UTF-8 で保存しています。一方 Windows の JDK 17 以前 のデフォルトは Shift_JIS です。 Windows の JDK (17 以前)で、ここのファイルをダウンロードしてコンパイルするときは、 Shift_JIS で保存し直すか、次のように encoding を指定してコンパイルしてください。

javac -encoding UTF-8 Nantoka.java

なお、JDK 18 以降は Windows でも UTF-8 がデフォルトになったので、-encoding UTF-8 は不要になっています。

香川大学内へのリンク


Koji Kagawa (kagawa.koji@〜)
(〜の部分は SPAM mail 予防のため省略します。)