インデンテーションについての約束事


プログラミングⅠではインデンテーションに関して次のような約束事を採用する。

  1. 原則として、一行には文は一つしか書かない。 ただし、次の例のように密接に関連している文の場合はこの原則にこだわる必要はない。
  2. ブレース({})の中は、外よりも4または8字分を字下げする。 (ただし、首尾一貫していれば、4や8という数字にこだわる必要はない。)
  3. タブ文字を使わずに空白文字で字下げする。 (あるいは空白文字を使わずにタブ文字だけで字下げする。)
  4. 開きブレース({)はifswitch, do, while, forなどのキーワードと 同じ行に改行せずに書く。
  5. 閉じブレース(})はifswitch, do, while, forなどのキーワードのはじめの文字と列をそろえて、 独立した行に書く。
  6. iffor, while, dowhile などでは、選択されたり、 繰り返したりされる文が一つだけの場合も、ブレース({})に囲む。 教科書のプログラム例は必ずしもそうなっていないので、 特に注意する。
  7. 関数本体の開始を表す開きブレース({)は、関数頭部のあとに続けて改行せずに書くか、 改行して1列目に書く。

例:

(コメントの中の数字は、上記の約束事の番号)


Koji Kagawa