プログラミング II・1月 20日
本日の Quiz
消費税込みの価格 xを、
税抜きの価格と消費税に分割する関数である。
?????の部分を埋めよ。
#include <iostream.h>
void detax(int x, int *ptrP, int *ptrT) {
??Q1?? = x*100/105;
??Q2?? = x-??Q1??;
return;
}
int main() {
int total, price, tax;
cout << "税込み価格を入力してください: ";
cin >> total;
detax(total, ??Q3??, ??Q4??);
cout << "本体は " << price << "円、消費税は " << tax << "円です。\n";
cin.get(); cin.get();
return 0;
}
ヒント:
- ptrPの指し示す先を x*100/105にする。
- ptrTの指し示す先を x-??Q1??にする。
- 関数の 2番目の引数 ptrPが priceを指し示すようにする。
- 関数の 3番目の引数 ptrTが taxを指し示すようにする。
答は下のテンプレートを使って、
answer.txtというファイル名のテキストファイルにして、
\\opal\Report\kagawa\Programming2\Jan20\の各自の学籍番号のフォルダへ。
Quizの解答:
Q1
Q2
Q3
Q4
感想:
前回(1月 13日)の答
Quizの解答:
Q1 iostream.h
Q2 int i, n;
Q3 n%i==0
ポインタと配列の関係、ポインタ使用上の注意、
Cの入出力関数
PREV, UP,
NEXT
Koji Kagawa
(kagawa@eng.?????)