プログラミング II・1月 13日
連絡事項
第2回レポートの確認
本日の Quiz
整数を入力すると、その約数をすべて表示するプログラムである。
?????の部分を埋めよ。
   #include <??Q1??>
   
   int main(int argc, char** argv) {
      ??Q2??    // 変数の宣言
   
      cout << "数値を入力してください: ";
      cin >> n;
      for(i=1; i<n; i++) {
	 if (??Q3??) {
	    cout << i << "は " << n << "の約数です。\n";
	 }
      }
   }
ヒント:
-  プログラムは  cin, coutを使っている。
-  下の 2, 3行を見ると使っている変数は ?と ?であるから...
-  「iが nの約数である。」ということを Cで表現する。
 余りを求める演算子は何だったでしょうか?
答は下のテンプレートを使って、
answer.txtというファイル名のテキストファイルにして、
\\opal\Report\kagawa\Programming2\Jan13\の各自の学籍番号のフォルダへ。
   Quizの解答:
   Q1
   Q2
   Q3
   
   感想:
前回(12月 16日)の答
   Quizの解答:
   Q1-1	iostream.h
   Q1-2	int i;
   Q1-3	i<10
   Q1-4 i++
   Q2-1 kotae+=i;
C++Builderの操作法の復習
(ウインドウアプリケーションの作成)・コンソールアプリケーションの作成
Q&A
ポインタの使い方、&演算子、*演算子
PREV, UP, 
NEXT
Koji Kagawa
(kagawa@eng.?????)