11月5日
先週の課題について
多かった間違いは
- scanfの変換指定が間違っている
(%lfと書くべきところが%f)
- area.cが小数を入力として受け付けられない
- ファイル名が間違っている(shahen.c が syahen.c)
- .exeファイルが提出されていない
などだった。
また、間違いというわけではないが、printfの変換指定で
%fで良いところを%lfとしている人が多かった。
先週の各人の課題提出場所にcomment.txtというファイルを置いて、
その中で間違いを指摘するので、
指摘された部分は手直しして、今週の課題と同じ提出場所に提出すること。
(先週の提出場所に出さないように注意して下さい。)
本日のTips
- 通常のコマンドプロンプトでbcc32を使用するための環境変数の設定の仕方
-
「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」→「環境変数」→「システム環境変数」の「Path」を選択して「編集」をクリックする。
- 「システム変数の編集」の画面で「変数値」の最後に
「;C:\borland\bcc55\bin」という文字列を追加する。
- コマンドプロンプトのヒストリの使い方について
- エディタとコマンドプロンプトはいちいち終了しなくて良い
本日の予定
- プリント第2章
「はじめて読むプログラム」 p.11
- プリント第3章
「C言語基礎編」 pp.13〜17
3.1 Cの演算子、3.2 データ型、3.3 Cの制御構造
(3.3.1 条件分岐、3.3.2 インデンテーション)
本日の提出課題
問3.3.2(プリント p.15
参考にするプログラムaddTime.c)
- 例題3.3.1のプログラムを2時間46分前の時刻を求めるように変更せよ。
(今週の提出場所にaddTime1.cとaddTime1.exeというファイル名で提出すること。)
- 例題3.3.1のプログラムをhour2が24を越えた場合にも対応できるようにあらためよ。
(今週の提出場所にaddTime2.cとaddTime2.exeというファイル名で提出すること。)
今週の提出場所:
\\stfile\Report\kagawa\Programming2\031105\s学籍番号\
Koji Kagawa
(kagawa@eng.?????)