12月17日


先週の課題について

もっとも多かった間違いは、

というものである。 関数は良く使う機能を再利用できるようにしたものなので、 名前はその機能の重要な一部である。

発展問題の問4.1.8.3では、階乗を繰返しごとに計算しなおす解答が多かったが、 これは効率が良くない。 直前の階乗の値を再利用する形にするべきである。

先週の各人の課題提出場所にcomment.txtというファイルを置いて、 その中で間違いを指摘しているので、 指摘された部分は手直しして、今週の課題と同じ提出場所に提出すること。 (先週の提出場所に出さないように注意して下さい。)

本日の予定

プリント第4章  「C言語中級編」
4.1 関数
4.1.2 大域変数と局所変数 foo.c, 4.1.3 関数の宣言, 4.1.4 インクルードファイル, 4.1.5 マクロ,
4.1.6 再帰関数 factrec.c, simpleTree.csimpleTree.cの出力例1, simpleTree.cの出力例2

ハノイの塔のアニメーション

本日の提出課題

  1. 問4.1.12 (プリント p.37 参考にするプログラム factrec.c
    (今週の提出場所にmypow2.cmypow2.exeというファイル名で提出すること。)
  2. 教科書 演習 8-6(教科書 p.197 参考にするプログラム factrec.c
    問題文中の漸化式を利用して再帰関数として定義すること。
    (今週の提出場所にtext8_6.ctext8_6.exeというファイル名で提出すること。 )

以下の問題は発展問題です。(必須ではありません。) 「秀」を狙いたい人は挑戦して下さい。

  1. 問4.1.15 (プリント p.38 参考にするプログラム simpleTree.c
    (今週の提出場所にsimpleTree1.csimpleTree1.exeというファイル名で提出すること。 さらに、このプログラムの出力をsimpleTree1.svgというファイル名で提出すること。 )
  2. 問4.1.12-改 (参考にするプログラム factrec.c
    m0= 1 
    mn=mk・mk  (n = 2k)
    mn=m・mk・mk   (n = 2k+1)
    という関係を利用して、mnを求める再帰関数mypow3を定義せよ。 (同じ計算を何度も繰り返さないよう注意する。)
    (今週の提出場所にmypow3.cmypow3.exeというファイル名で提出すること。)

今週の提出場所:
 \\stfile\Report\kagawa\Programming2\031217\s学籍番号\ 


Koji Kagawa (kagawa@eng.?????)