プログラミングⅡ 2005


2005年度後期・水曜・Ⅳ—Ⅴコマ
担当: 香川・絹田
TA: 久保・大西・佐々木・土井

信頼性情報システム工学科(RISE)向の「プログラミングⅡ」の情報を掲載します。

お知らせ

(新しいものほど上です。)

課題

注意: 「Null Pointer …」何とかというメッセージがでて、受講生専用ページにアクセスできない時は、 いったんログアウトするか、 ブラウザを終了して、再度アクセスを試みて下さい。

各回の課題(必須・発展)の解答例は、次々々回の授業の前日の正午以降に公開します。
(メンテナンス中のため、解答例が現在一時的に見れなくなっています。)

各個人へのメッセージはこのページを見て下さい。 このなかでステイタスがNGとなっている課題については、 必須課題は必ず修正して再提出して下さい。

教科書

  新版 明解C言語入門編
  柴田 望洋 著
  ソフトバンクパブリッシング
  ISBN4-7973-2792-8

この授業でやらないこと

上記の教科書やC言語の標準的な解説書:
  プログラミング言語C 第2版
  B.W.カーニハン D.M.リッチー 著
  石田 晴久 訳
  共立出版
に書かれている事柄で、この授業で取り扱わない(主な)項目は以下のとおりです。
ビット演算子、goto文とラベル、 関数形式マクロ、列挙体(enum), 共用体(union)、ビットフィールド、分割コンパイル、 動的メモリ割当て(mallocとfree)、関数へのポインタ、

Koji Kagawa (kagawa@eng.〜)
(〜の部分はSPAM mail予防のため省略します。)